小松市白江町墓地にて、インド産マハマブルーのオリジナルデザイン墓石を建立

石川県一円にてお墓のお仕事をさせていただいております、石のや石材の松上浩幸です。小松市白江町墓地にて、インド産マハマブルーのオリジナルデザイン墓石を建立いたしました。

小松市白江町墓地 インド産マハマブルー

知人の方からお墓の建立をご希望の方をご紹介いただきました。すでに他の石材店でも話を聞かれていましたが、せっかくなのでと知人の方が当社を紹介くださったそうです。お父様が亡くなられてのお墓作りで、娘様お二人と奥様で展示場までお越しになりました。

 

展示場で色々とお墓をご覧いただきながらお話を伺いました。当社の展示場は小松市で最大級の展示場で、常時30から40基ほどの豊富なデザインのお墓を展示しています。

 

伝統的な和型墓石のほか、洋型墓、デザイン墓なども多数ございます。石の種類、色合いもさまざま取り揃えていますので、実際に建立されたお墓の雰囲気や色合いも目で見て確認できます。

 

展示しているお墓の中で気に入っていただけたのが、こちらのお墓です。インド産のマハマブルーを使用した、オリジナルデザインのお墓です。ご予算面のこともあり、比較的費用を抑えられる展示品をお求めいただきました。

 

お墓正面は浄土真宗なので「南無阿弥陀仏」のお念仏を彫刻し、右下にご家名と家紋を入れました。家紋は、このタイプのお墓の場合はこの場所か花立の前面がちょうど良い場所になりますが、今回はこちらをお選びになりました。

今回お選びいただいたマハマブルーは、紫色の色合いがとてもきれいな石です。神秘的な独特の模様もあり、特に女性の方に人気です。当社でもこれまでに多数の施工例があります。

 

花立は花のつぼみのようなデザインで、ご好評いただいているオリジナルデザインの花立です。このデザインをとても気に入られていたこともあって、家紋は花立を避けて正面に入れました。墓誌を兼ねた納骨室の蓋石は黒御影石を配置しました。

 

蝋燭線香立です。汚れても洗えるように、移動できるタイプです。小松周辺では、蝋燭立は3本、お線香は2本をこのように設置することが多いです。

 

お墓側面です。棹石の下の台石は、蓮華台のような緩やかなカーブが上品なデザインで、高級感を持たせています。さらにその下の台石も、天面に少しふくらみを持たせたデザインです。棹石前面のカーブの部分と調和するようなイメージでデザインしました。

 

一番下の芝台は天面に水垂を付けています。水が表面に溜まらないので、水垢等の汚れも付きにくくなっています。また、お墓周りは艶のある那智黒を敷いて仕上げました。

 

お墓の完成後、納骨のお手伝いもさせていただきました。参列されたご親戚の方からも、「素敵なお墓やね~」とお褒めの言葉をいただきました^^ ご家族様からも、「石のやさんでお願いしてよかった」「ありがとうございました」とお声をかけていただき、ご満足いただけた様子でとてもうれしかったです。お父様のお墓ということで、ご予算はありつつも「きちんとしたお墓を建ててあげたい」とご家族皆様で協力してお墓作りに取り組まれていましたので、ご満足いただけるお墓になって本当によかったです。このたびは、数ある石材店の中から当社にお墓作りをご相談いただきましてありがとうございました。お墓のことで何かお困りのこと、ご不明なことなどございましたら、またいつでもご相談くださいませ。

 

当社には、お墓作りにあたり、「展示場のお墓を見たい」とお越しになるお客様もたくさんおられます。色々なお墓を一度に見ることができて、実際のサイズ感や色合い、雰囲気を実感することができるので、大変ご好評いただいています。伝統的な和型墓石から当社オリジナルデザインの墓石、人気のデザイナーズ墓石カーサメモリアまで、豊富なバリエーションの中からお好みのお墓を探すことができます。ご見学だけでも、どうぞお気軽にお立ち寄りください^^