お墓|墓石||石川県小松市|石のや石材|国内加工|お墓の施工|お墓|お墓のリフォーム|
国産の墓石
外国産の墓石
お墓のリフォーム
石のや石材のお墓の機能
よくあるご質問
トップページ
会社案内
お墓づくりの流れ
神社 奉納品
お墓のローン
お問い合わせ
リンク
個人情報保護方針
サイトマップ
石のや石材の丈夫でいい基礎
2022 カーサメモリフジ
tesut2
tast3
http://www.matsugami.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
大切にしていること
大切にしていること
トップページ
>
大切にしていること
デザインよりも機能重視の石のや石材
デザインよりも機能重視の石のや石材
納骨入り口部分に段差を作り
雨水の浸入を防ぎます
納骨スペースは、大容量方式を採用しており
一尺型のお墓で直径12cm型の壺が
約16こ分入ります。
通気孔は、ステンレス製を採用
納骨室内の結露を和らげます。
オプション
上部石にホゾを作り、地震時の横揺れを防ぎます。
各石部品の間に
免震システム
安震ゲル
を取り付けて
地震対策を行います。
詳しくは
墓石の地震対策
をクリックしてください
▲ページトップへ戻る
安震ゲルの実験映像
穂倒壊率99,9%の実績
震度6強を記録した2007年3月の能登半島地震をはじめ近年発生したつぎの地震において
本部の推奨する正しい施工方法で「安震はかもり」を施工したお墓は1基も倒壊していないと
報告をいただいています。
▲▲▲
詳しくはこちらの画像をクリックして下さい。
完成すると見えなくなる基礎部分も丈夫で安心の施工を致します。
完成すると見えなくなる基礎部分も丈夫で安心の施工を致します。
地盤を強化する為に砕石を
入れてからランマ転圧をします
砕石の厚みは、工事する場所に合わせて
基礎が傾かない様に、転圧ます。
基礎折れ防止の為に鉄筋
直径13㎜ 400ピッチで、基礎が折れにくい構造にします。
基礎の強度をUP
バイブレーターで振動させる事により、コンクリートと鉄金との隙間をなくし、
基礎の折れ防止、鉄筋のサビ止めを防ぎます。
重要
ベース基礎の完成です
当社は、傾きにくい
一体型基礎
をご提案しております。
重要
外柵石の底面に溝を付けて、
セメントと石を密着させて
石がズレない様に
、
加工をします。
外柵の小口部分に耐震に強いボンドを使用し
石のズレ、角欠けを防ぎます。
重要
L金具
(ステンレス製)
石のズレを防止すます。
石がズレない様に工夫した、自社製金具を使用
L鉄金(ステンレス製)
コーナー部分2ヶ所ずつに取付て
より丈夫にします
基礎の上に溜まる水が流られて
行くように水抜きパイプを
数か所取り付けます
お墓設置部分のの2回目の基礎。
強度をUP
させるため再度バイブレーター
を使用しています
⑦の重要ポイント
⑦の重要ポイント
外柵部分 石のズレ防止対策
他社金具
他社金具
他社の長穴式の金具では、石がズレます。
石のや石材の特殊金具
石のや石材の特殊金具
自社製のステンレス製特殊金具 丸穴式なら石がずれる事は、ありません。
地震対策
地震対策
おはかの石のや
石のや石材株式会社
〒923-0964
石川県小松市今江町3丁目406番地
TEL.0761-24-5337
───────────────
墓石製造・墓石加工
墓石販売
墓石の設置・施工
お墓のリフォーム
神社奉納品
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
外国産の墓石
|
お墓のリフォーム
|
石のや石材のお墓の機能
|
よくあるご質問
|
会社案内
|
お墓づくりの流れ
|
神社 奉納品
|
お墓のローン
|
お問い合わせ
|
リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<石のや石材株式会社>> 〒9230964 石川県小松市今江町3丁目406番地 TEL:0761245337
Copyright © おはかの石のや 石のや石材. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン